もの知らず日記

積み重なる駄文、天にブーメラン

音楽

打ち込み日記 - ショパン 「アンダンテ・スピアナート」

ショパンのアンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ(作品22)から、アンダンテ・スピアナートを打ち込みました。"Andante spianato et Grande Polonaise Brillante". 横文字にするとなんとも格好の良い名前。アンスピグラポロと略すと、ハンバー…

打ち込み日記――子どもの楽しみ

僕はクラシック音楽が好きだ。聴くのも好きだけど、コンピュータで再現することも好きだ。日ごろから、演奏を聴いたり楽譜を見るたびに、こう弾いたらどうか、ああ弾いたらどうか、と考えている。ちょうど、子どもが先生に向かって算数の問題の答えを嬉々と…

ショパン - 練習曲 ハ長調 作品10-1.

ショパンの「練習曲 ハ長調」(作品10-1)を打ち込んでみました。『12の練習曲』(作品10)の第1番です。 IMSLPにあるミクリ編の譜面で指示されている速度は一拍あたり176/分とかなり速く、4オクターブにわたる右手のアルペジオをこの速さで弾くというのは…

打ち込み日記 - ショパン 「練習曲 ハ長調」 作品10-7

ショパンの「練習曲 ハ長調」(作品10-7)を打ち込んでみました。『12の練習曲』(作品10)の第7番です。短いながらも延々と続く右手の壮絶な連打は、一見しただけで練習曲に相応しい難易度をそなえていると感じさせます。(実際の技術的なレベルは分かりま…

打ち込み日記 - ショパン 「夜想曲 ロ長調」 作品62-1

ショパンの「夜想曲 ロ長調(作品62-1)」を打ち込んでみました。旋律の美しさも魅力的なのですが、なによりアンサンブルのような印象を受ける作品です。 全体的に、左手の声部も強調してみたのがちょっとした試みです。とくに主題がトリルで奏される部分は…

打ち込み日記 - ショパン 幻想即興曲 作品66

ショパンの「幻想即興曲」を打ち込んでみました。中間部はこれくらいの速さでもよいような気がしています。

打ち込み日記 - ショパン 「4つのマズルカ」第3番 ホ長調 作品6-3

ショパンの「4つのマズルカ (Op. 6)」から第3番ホ長調を打ち込みました。 マズルカはポーランドの舞曲の一種ですが、この曲はとくに舞曲的な印象を受けます。冒頭部分のリズムに載せて「踊りが始まるぞ」という期待感、そして付点のついた力強い踊りがこの曲…

打ち込み日記 - ショパン 「夜想曲」 嬰ハ短調 作品27-1

ショパンの「2つの夜想曲 (Op. 27)」から第1番嬰ハ短調を打ち込みました。幅の広い左手の空虚な左手のうえで歌う二重唱、焦燥しているかのような中間部分、苦悩から解放されるようなコーダ。悲痛でありながら、全体的にはとてもはっきりした構成で全体像をと…

打ち込み日記 - ショパン 「12の練習曲第1番」 変イ長調(エオリアンハープ) 作品25-1

ショパンの「12の練習曲 (Op. 25)」から「エオリアンハープ」の通称で知られる変イ長調の第1番を打ち込みました。和音のなかから高音部の旋律が浮かび上がります。優しい旋律を活かすためには、それを包むハーモニーはそれ以上に優しくなければいけません。…

打ち込み日記「前奏曲 変ホ短調」

ボツ三昧の日々でしたが、久しぶりに自作品をつくってみました。若干リバーブを効かせただけなので、聴きづらいかもしれません(^^;)12月22日に、音楽をつくる人たちが集まるサイト「クレオフーガ」が全面リニューアルされたので、今回クレオフーガのプ…

打ち込み日記「青葉の歌」

合唱曲「青葉の歌」をニコニコ動画に投稿してみました。無料の素晴らしい音声合成ソフト「CeVIO Creative Studio FREE(さとうささら)」と、ニコニコ動画で、コメントでご紹介いただいたVocalShifterを使ってみました。いわゆるボーカロイドですね(正確に…

打ち込み日記 - ショパン ポロネーズ変イ長調 作品53 "英雄" (2)

英雄ポロネーズ (0) の試作版から、間違いを修正した英雄ポロネーズ (1) を公開し、今回バージョン2となります(全般的によくなったため、旧バージョンは削除)。強すぎず、しかし、堂々と!そしておまけに、英雄ポロネーズ (3)をつくってしまいました。何度…

打ち込み日記

ここ最近、いくつか打ち込んでみました。まずはショパンの遺作、「夜想曲 (Lento con gran espressione)」このタイトルは楽譜の速度指示で「ゆったりと、表情豊かに」という意味ですが、例にもれずこの曲にもタイトルがないので、この指示が通称として定着し…

打ち込み日記 -  「海の上のピアニスト(THE LEGEND OF 1900)」から「Enduring Movement」

「自分でまいた種だぞ、このクソピアニスト」。 先日日記で書いた映画「海の上のピアニスト」から"Enduring Moviment"を打ち込んでみました。耳コピ+適当に音をつけた部分がほとんどです。映画では主人公が一人で弾いたということになっていますが、実際には…

打ち込み日記 - ショパン ポロネーズ変イ長調 作品53 "英雄" (1)

なんともお粗末なもので、音に何か所か間違いがありました。 再投稿のついでに、強弱緩急、ペダリングをすこし変更してみました。 自分で打ち込む際にはだれかの演奏を参照するということはしないのですが、ぼくがいいなあと思っている演奏(素人レベルで、…

打ち込み日記 - 英雄ポロネーズ (0)

幻想ポロネーズはいろいろ気に入らずに削除しました。よくあることですが、最初は「ぼくの最高傑作だ!」と調子に乗っていても、ある時から拙作の出来がとてもひどいことを痛感させられる時期が訪れるものです。 さて、英雄ポロネーズ(Op. 53) は一応の完成…

パガニーニの主題による超絶技巧練習曲 第3番

パガニーニの主題による超絶技巧練習曲の第3番を作り直してみました。有名な「ラ・カンパネラ」の前の編曲ですね。ピアニストの方からすれば、「ラ・カンパネラ」もふざけるなというレベルなのではないかと思いますが、この超絶技巧のほうはそれ以上に「演奏…

「海の上のピアニスト(THE LEGEND OF 1900)」から「The Crisis」

「海の上のピアニスト(THE LEGEND OF 1900)」から「The Crisis」「海の上のピアニスト」、ぼくは小説の方をよみました。映画をみない、小説も読まない、文化的教養にとぼしい僕の印象に残っている物語の一つです。ストーリーも考えるところがあるし、音楽も…

城本クリニック

去年ごろ(!)に全国でやっていたであろう、このCMなのですが。今までなんとなく3拍子かと思っていたのですが、大間違いでしたね! すごい変拍子!かなり変則的に聞こえるリズムなのに妙に口ずさみやすいのが不思議だったので、素人なりに考えてみました。…

幻想ポロネーズ

ひとまずできました。自分のイメージをいくらか再現できたと思います。 先日みた8月22日のクラシック倶楽部で、シューベルトの魅力についてポール・ルイスさんがこんなことを仰っていたのが印象的だったのでメモしておきたいと思います(どれだけテレビみて…

夏休み報告と幻想ポロネーズ

夏休みに入りました。ぼくにとっては、まず処分の夏です。年度のプリントを一斉に処分します。プリントは紙袋に突っ込みっぱなしというずぼらっぷりですが、紙袋から一気に出してみると、なんという重さ。高さ20cmほどに積み上げられたプリントたちのう…

ららら♪クラシック

21世紀のピアニストということで、いろいろなピアニストの方々が紹介されていました。説明のために、便宜的にいくつかのタイプに分けて紹介していました(明確なカテゴリーではない)。 1.圧倒的技巧グループ 技巧の極限を目指し、観衆を感動させる。ヴ…

無言歌

「無言歌」と言う曲をニコニコ動画に投稿してみました。クレオフーガにも投稿したのですが、微妙に調節、修正をしたうえで投稿してみました。http://www.nicovideo.jp/watch/sm18903280 もともとヴァイオリンとピアノのための曲を強引にピアノソロにした結果…

気に入った曲メモ

「ああーこういうのいいな」と思った曲。ウラジミール・コスマのHello Marylin。 ラフマニノフの作品23の前奏曲の2曲目、変ロ長調。ラフマニノフは是非打ち込みたいな。追記:hobbyに「楽しむ」 と言うジャンルを加えてみました。ジャンル増えすぎて見づらく…