もの知らず日記

積み重なる駄文、天にブーメラン

エスカレーターの悲しみ

 ぼやき。

 東京のエスカレーターは、本当に非合理的だ。けれども、仕方無しに非合理の海に身を任せるしかないのが、東京の、あるいは都市の恐ろしさだ。

 エスカレーター前で一列になろうとするから、人だかりが出来る。片側を空けるのは急ぐ人のためなのだが、実際この長過ぎるエスカレーターを走破してまで急ごうという人はごくわずかだ。つまり、少なくとも、私が今さらされているこの状況においては、ほとんど意味がない。

 それでも急ごうという人に少数の人にとっては時間の短縮になるのだが、そのためにどれだけの人が待たされているのかを考えれば、もはや無意味どころか有害でさえあることが分かるように思う。

 エスカレーターの正しい使い方は2列並んで使用すること*1であり、地下鉄などでもキャンペーンが展開されたこともあったと記憶しているが、そのさなかでさえ効果を実感することはなかった。なぜこうも人びとは道を譲りたがるのか。それも、自分や大勢の人間の時間を犠牲にしてまで。

 それは思いやりというよりも、他人に文句をつけられたくないという恐れから来るのではないか、という気もする。少なくとも人びとは、全体の輸送量を最大化しようとは考えていない。輸送という目的にとっては非合理的ではあるけれど、別の価値から見れば説明できるのかもしれない。

 皆さんは、なぜエスカレーターの道を開けるのか? と、私はエスカレーターに乗るたびに問いかけたい気持ちになる。そして私自身もまた、そう思いながらも、この非合理の海に身を任せるしかない、悲しい東京人の一員なのである。