もの知らず日記

積み重なる駄文、天にブーメラン

効果の一覧

Wikipediaの「効果の一覧」から、好きなもの、気になるものをメモ。読めば分かると思いますが、メモなので正しさは一切保証しません。

 

 

 あ

  • アンダーマイニング効果……報酬によるやる気の低下。反対は、エンハンシング効果。
  • オズボーン効果……予言による予言の挫折。意図せざる帰結。

  • 偽(ぎ)の合意効果……他人も自分と同じように考えるだろうというバイアス。
  • コブラ効果……コブラ退治の政策がめぐりめぐってコブラを増やす結果を生んだ事例。意図せざる帰結。

  • ストライサンド効果……ネットは、消すと増える。バーブラ・ストライサンドに由来。
  • ストループ効果……青色で「あか」と書いてあると回答が遅れる。ただし「このような課題を行うことにより、健常者の認知機能が改善されるという確たる科学的根拠は、今のところ存在しない」。

  • ストロー効果……交通網(ストロー)の発達により、コップの中身(各地域)は口(大都市)へと吸い上げられてゆく。
  • ゼーベック効果……「物体の温度差が電圧に直接変換される現象で、熱電効果の一種。逆に電圧を温度差に変換するペルティエ効果[1]もある。類似の現象としてトムソン効果やジュール熱がある」。

  • ダニング=クルーガー効果……能力の低い人間による「優越の錯覚」。自己の過大評価と他者の過小評価。
  • 小さな池の大きな魚効果……大海を知る蛙よりも、井の中(ふつうの蛙たちの中)の蛙のほうがいい?
  • ツァイガルニク効果……達成したことよりも、達成できなかったことのほうが記憶に残る。提唱者の人名に由来。なぜか関連に「燻製ニシンの誤謬(レッド・ヘリング)」。
  • 吊り橋効果……みんな大好き。出来事→解釈→感情と、出来事(吊り橋)→感情(どきどき)→解釈(これって恋?)という情動二要因論。美人でないと逆効果?
  • テスト効果……聞いたり書いたりするだけよりも、思い出す(検索)したほうが記憶として定着しやすい。「検索練習(retrieval practice)」、「テスト強化学習(test-enhanced learning)」とも。

  • バタフライ効果……みんな大好き。カオスの予測困難性の比喩的な表現。
  • バルサルバ(ヴァルサルヴァ)効果……息を止めて力むと、力が出る。「循環器系の疾患をもった人は、ヴァルサルヴァ法で死に至ることもある」。イタリアの解剖学者、アントニオ・マリア・ヴァルサルヴァ(1666 - 1723) が使ったことから名付けられた。
  • ハロー効果(後光効果)……肩書きなどによるバイアス。
  • バンドワゴン効果……みんな大好き。多数が選択している現象が、選択する人を増やす。人は「勝ち馬に乗りたがる」。反対はアンダードッグ効果。「衆人に訴える論証」の項目で、例に「ねえお父さん、スマートフォンを買ってよ、友達はみんな持ってるんだよ」って、書いたの誰だ(笑)
  • バーナム効果……みんな大好き。私も大好き。「あなたのお母さんは、そう、50歳、あるいは60歳か70歳くらいね」「まあ、その通りです!」ってやつ。
  • ビール・ゴーグル効果……お酒を飲むと、そうでもない人でも美人・イケメンに見えてくる?
  • ブーバ/キキ効果……私の好きなやつ。私はキキのほうが好き。
  • ブーメラン効果……みんな大好き。私もいろいろな場面でお世話になってしまう効果。
  • プラセボ効果……みんな大好き。少し違うけどホーソン効果とも関連。
  • ブラジルナッツ効果……へえーっ!
  • 傍観者効果……みんな大好き。衆人環境下で殺人が行われたキティ・ジェノヴィーズ事件など。

ま・や

  • マイクロ波聴覚効果……ひえー(圧倒的無知)
  • マグヌス効果……どこかで聞いたような……
  • マランゴニ効果(対流)……どこかで聞いたような……
  • ユール=シンプソン効果……シンプソンのパラドックス。集団全体で見た場合と分割(層別化)した場合とで、結果が食い違う。

  • ラジオメーター効果……へえー!
  • ライデンフロスト効果……フライパンに水滴を落とすやつ。
  • 羅生門効果……「藪の中」。
  • ロックイン効果……祖母も、ずっとソニー製品買ってるなぁ。
  • ロミオとジュリエット効果……まんま。ドリスコールが命名