もの知らず日記

積み重なる駄文、天にブーメラン

書店の本棚を叩く男

 大きな本屋の4階で歴史の本を探していたら、ものすごい物音がした。

 何ごとかと音の出所をうかがうと、本棚を叩いている音らしい。力いっぱい本棚の側面を叩く音。

 これは危ない人だ。後回しにして移動しようと思ってこっそり逃げ出したところ、なんとドンッドンッという音がついてくる。

 いや待て自分よ、たまたま彼とわたしの行く方向が重なっているのかもしれない。ここは一つ試してみよう。そこでまったく縁のない医学専門書の本棚に逃げ込んだ。そうして全く分かるはずもない医学専門書を開き、本を読んでいるフリをする。行く方向が重なっているだけなら、その人はこの本棚を通り過ぎてゆくだろう。

 ところが音の出所たる男が姿を現した。禿げあがった小太りの中年男だった。白いワイシャツに不釣り合いな大きさのリュックサックが印象的だった。来ないでくれという願いもむなしく、嫌な予感のほうが的中してしまった。

 そこで恐怖のせいか、怒りが芽生え始めた。こちらは平和に過ごそうと、わたしはあなたに何ら干渉することはないと、互いに関わることなく互いの世界を生きようと、それまでわたしは思っていたのだ。にもかかわらずこの男はそれを平然と踏みにじり、医学専門書の本棚までついてきた。

 怒りにまかせて「何の用ですか」と問い返そうかとも思ったけれど、すぐにいつもの臆病な自分に戻った。人が少ないから何かが起きたら困る。そこでわたしは医学専門書を閉じ、人通りの多い通路に出ようと思い立った。しかし医学専門書コーナーはフロアの奥深くにある。廊下が異様に長く感じられる。男は本棚を力いっぱい叩きながらまだついてくる。

 ようやくエスカレーター前の平積みの山にたどり着いた。ここは人が最も多い。来るなら来いと腹をくくっていた。すると男は探しものでも見つけたかのように、一目散にエスカレーターに向かって走り出した。そうしてゆっくりと下の階へ移動したようだった。

 クマをやり過ごした登山者のように、わたしは背中いっぱいにびっしょりと汗をかいていた。

今日の夢

偏執記

 いろいろ書きたいことはあるけど、どれも愚痴のようで、しかも自分という人間に関する情報をぼやかして書くとひどくあいまいな話になってしまうから、書きようがないなと思っていた。けれどこれは日記、もともと自分向けに書いて、自分でブーメランを投げて、あとあとになって「はははバカだなあ」と自分を笑ったりするために書いたのだということを思い出した。というわけで、より日記的なほうへちょっと方向転換。気持ち的な問題だけど。

今日の夢

 知人から知らせを受ける。そこ(どこ?)に行けば全てが分かると言う。気がつくと大工場の入り口のような場所に居る。入り口は噴水を中心にロータリーになっていて、入り口正面のところに案内図がある。案内図を前に、横にいる相棒らしき男が「ここだな」と言う。言われるがままに通路を進む(詳細失念)。

 何者からか追い立てられる。相手は車に乗っており、自分もあわてて車に乗る。知人はスポーツカー(青色のインプレッサ)、自分はオリーブ色のハイエースのような車。くぼんだり出っ張ったりしている道を走り抜け、工場の建物の下をくぐってゆく。ものすごい速度で通り抜けるが、天井の低い部分があり、ハイエース(?)が大破。やむなく下車する。すると追っ手が消えていて、インプレッサも止まっている。(下車後に何らかのやりとりがあった。失念)。

 インプレッサから、二足歩行ロボット(キューブ状の胴体に手足がある)が出てくる。ロボットは右足を損傷しており、骨折した人のような奇妙な動きでこちらに来る。と、黒い部品を失われた右足に装着する。するとロボットの脚部は発熱し、やがて本体も自壊してしまう。そこで夢のなかにいる時分は瞬時に気がついた。このロボットは自分がおとりになったつもりなのではないか、そうでないにしても、とにかく、なにか自分のために自壊したのだと。自分はロボットに感謝をしながら、歩いて工場を後にした。

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

 わたしごときがブロガーを名乗ってよいものかと1時間迷った挙句、このブログの意味を確認することも出来そうだし、面白そうだと思った(わたしにはこれがもっとも重要)ので書いてみることにしました。

1.はてなブログを始めたきっかけは何ですか?

 はっきり言えばBloggerが使いにくかったのが直接的なきっかけなのですが、いくつかのブログサービスを試してみて、抜群にエディタが使いやすかったので飛びつきました。

 とはいえ、正直なところ、始める前は「喧々諤々、恐い人が多そう」という不安がありました。が、それも有名なブログに限ったお話だったようで、今は完全に安心しきっています。

 ブログ自体を始めたのは、もともとはメモ帳代わりでした。つまり、自分が考えたり思ったりしたことを少しずつまとめてみようと思った次第です。自分の考えたこと、読んだ本の記録、ソフトのトラブルを解決した自分なりの方法など。それらは最善とは限らないし、他人に価値のあるものではないかもしれない。けれど、自分の考えた証として、自分にとっては価値がある事だと思うのです。

2.ブログ名の由来を教えて!

 言葉のとおり”もの知らずの日記”ということですが、それは何も知らない人間が書いているということであり、また役に立つ話ではないということでもあります。単刀直入に言うと、はてなブログは役に立つ素晴らしい記事が多いので、自分にはそういうものは書けません、なぜならものを知らないから、という意思表示です。

3.自分のブログで一番オススメの記事

 ただの日記なので他人にオススメというものは無いのですが、いかにも自分らしい気がして、勝手に気に入っているのは以下の2つ――

dolce-sfogato.hatenablog.com

dolce-sfogato.hatenablog.com

4.はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと

 一つ目は、過去の自分を見ることができること。「こんなことを考えていたな」なんて。二つ目は、人のブログを読むようになったこと。読者やテーマごとにつながりがあるし、どのブログもたいていデザインが近いから、読むストレスが少ないこと。地味ではありますが大きな魅力だと思います。

5.はてなブログに一言

 ありがとうございます、このまま続きますように。

http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/hatenablog-5th-anniversary