もの知らず日記

積み重なる駄文、天にブーメラン

券売機にお金を入れたのに、硬貨が詰まった記念日

 立ち食いそばでも食べるか、と思って券売機にお金を入れたのに、硬貨が詰まった。

 戸惑った。ボタンを押しても反応が無い。わたしが選んだ「天ぷらそば」のボタンをじっと見る。ランプが光っていない。金額が足りなかったのだろうか、しかしわたしは500円を入れた。それから目線を落とし、金額欄を見る。金額が表示されていない。ここまできてようやく硬貨が詰まってしまったのだと気が付いた。

 これは再現性があるのだろうか、と思ってもう100円入れてみた。あるバグを偶然に見つけて、そこに再現性があるかを確かめずには居られないのがプログラマー(?)だという話を思いだした。やはり100円も吸い込まれたままだった。

 もっとも忙しいであろう昼時、店員さんに事情を話すと、「券売機の前で待っていてくれ」と言われた。と、あとから来た女性が1000円札を入れようとしている。「ダメですよ」と言おうかと思ったが、1000円札では確認していないのでわたしは何も言えなかった。結果、その1000円札はきちんと認識された。呼び止めないで良かった。

 それで店員さんが来て、機械のあちこちを手早くいじりながら、硬貨が詰まったらしいことを確かめてくれた。ようやく600円が返ってきた。

 思えば、硬貨というのは精巧に作られている。気が付かないようなごく微小な傷みであったり、人の皮脂による影響もあるかもしれない。機械は、そうした誤差を許容できるようにしつつ、硬貨を正確に認識しなければならない。これは思った以上に大変なことだと思った。

 このコストを考えると、機械で現金を取り扱うというのは、そこまでして維持すべきものなのだろうかと、ふと思った。いまやモノとしての現金という仕組みそのものが不要であるという電子化急進派とでもいうべき人びとも居るなかで、たしかにその極端な主張が穿っている問題もあるのだと考えさせられた。